[Dd]enzow(ill)? with DB and Python

DBとか資格とかPythonとかの話をつらつらと

PythonからOracleに繋いでみる!その1 (cx_Oracleの簡単な使い方)

この記事はJPOUG Advent Calendar 2017の3日目です。 さらに同日にもう1記事あげていますのでよろしければご覧ください。

次の仕事ではOracleとかかわらなくなりますが、思い入れがありますのでエントリ書いておきます。 PythonからOracle DatabaseにSQLを発行するまでの流れを簡単にまとめていきます。

続きを読む

退職しました(DBエンジニアからPythonのWEBエンジニアへ転職しました)

新卒から7年間務めた会社を今年いっぱいで退職することにしました。11/22には最終出社をすませました。(引継ぎで忙しくてブログが1か月近く途絶えてました…)

次の職場も楽しみですが、やはり7年もいた会社にも思い入れはあり、いろいろ思うところがあるのでこの気持ちを忘れないように退職エントリとやらを残してみます。

続きを読む

Pythonでシンプルな文章の類似度判定をやってみた

会社の後輩に、社内のFAQの利用率を高めたいからなんとかしたいといわれ、自然言語の入力を受け付けて近いFAQのリンクを戻すコードを書いてみました。 後輩に説明しながらという点と元データも70件程度と少なかったことや、そもそも自分がちゃんと理解してない点もあったので、gensimやsklearn等は用いずになんちゃってBoWで実装しました。

続きを読む

ISUCON7で惨敗してきました

先日ISUCON7に出場してきました。個人としては初めての参加でしたが、結果としては最高得点でも予選通過の20万に遠く及ばない、7万程度と振るいませんでした。 反省の意味も込めて感想を残します。

敗因

今回の予選は初の複数台構成でした。そのため、nginxでのロードバランス等が大事だったと思います。加えて、N/W帯域の静的ファイル配信で以下にキャッシュを 効かせるかという点でもnginx力の求められるお題だったと思います。そんなわけで辛かった点。

  • チームメンバーがアプリよりでnginx力がそこまでだった(特にnginxを担当した自分がLastModfied等をうまく指定できてなかった)
  • wsgi_lineprofを使用する予定だったが、いれるとパフォーマンスの問題でベンチマーカが通らなかった

来年に向けて

nginxで、何か試したい!と思ったときにパッとできるだけの基礎力を強化したいと思います。あとプロファイラはきっと/dev/shmに書き出せばいけたのかなぁ・・・